気候変動ファクトチェックガイド

太陽活動の変動は現在の地球温暖化の主要因か? 科学的データでその影響を検証する

Tags: 気候変動, 地球温暖化, 太陽活動, ファクトチェック, 科学的根拠

はじめに:検証対象となる主張

地球温暖化の進行とその原因については、さまざまな情報が流布しています。その中には、「現在の地球温暖化は、人間の活動ではなく太陽活動の自然な変動によって引き起こされている」という主張がしばしば見受けられます。この主張は、太陽が地球の気候システムに大きな影響を与えるという点に着目したものですが、果たして最新の科学的知見とデータに基づくと、この主張は真実といえるのでしょうか。本記事では、この情報について科学的根拠に基づき検証します。

太陽活動と地球の気候

太陽は地球にとって生命の源であり、その活動の変化は確かに地球の気候に影響を与えます。太陽活動は、太陽放射照度(TSI:Total Solar Irradiance)と呼ばれる地球に到達する太陽からのエネルギー量の変化や、黒点数の増減、太陽フレアの発生頻度などによって特徴づけられます。歴史的に見ても、過去の気候変動、例えば中世温暖期や小氷期といった期間には、太陽活動の変動が一部寄与していた可能性が指摘されています [1]。

しかし、現在の地球温暖化の主要因として太陽活動の変動を挙げることは、科学的なデータと整合するのでしょうか。

現代の太陽活動と気温トレンドの乖離

地球の平均気温は、特に20世紀後半から顕著な上昇傾向を示しています。この期間における太陽活動の状況を見てみましょう。

  1. 太陽放射照度(TSI)の変化: 衛星観測によってTSIの直接的な測定が可能になった1978年以降のデータを見ると、太陽活動は11年周期の変動を繰り返していますが、長期的な増加傾向は確認されていません。むしろ、近年の周期におけるTSIのピーク値は、それ以前の周期よりも若干低い傾向にあります [2]。
  2. 黒点数の推移: 黒点数は太陽活動の活発さを示す指標の一つです。過去数十年間における黒点数の変動は、地球の気温の変動とは異なるパターンを示しています。特に、1970年代以降の急激な気温上昇期において、太陽活動は横ばい、あるいはわずかに下降傾向を示しており、気温の上昇とは逆のトレンドを示しています [3]。

もし太陽活動の増加が現在の温暖化の主要因であるならば、太陽活動の活発化と地球の気温上昇には強い相関が見られるはずです。しかし、上記のデータは、20世紀後半以降の急速な地球温暖化が、太陽活動の活発化によって説明できるものではないことを明確に示しています。

地球温暖化の主要因としての温室効果ガス

現在の地球温暖化の主要因として科学界で最も広く受け入れられているのは、人為起源の温室効果ガス排出量の増加です。

IPCC(気候変動に関する政府間パネル)の最新の報告書では、「人間の影響が大気、海洋、陸域を温暖化させたことには疑う余地がない」と結論付けており、観測された温暖化のほとんどが人為起源の温室効果ガス排出に起因すると評価しています [1]。

結論:太陽活動が現在の温暖化の主要因であるという主張の真偽

「現在の地球温暖化は太陽活動の変動によって引き起こされている」という主張は、科学的に誤りであると判定されます。

太陽活動の変動が過去の地球の気候に影響を与えてきたことは事実ですが、20世紀後半以降に観測されている急速な地球温暖化の主要な原因は、人間活動による温室効果ガスの排出量増加であり、太陽活動の変動では説明できません。最新の科学的データは、太陽活動と地球の気温トレンドの間に、温暖化を説明するような相関関係が存在しないことを明確に示しています。地球温暖化のメカニズムを理解し、適切な対策を講じるためには、信頼できる科学的根拠に基づいた正確な情報が不可欠です。

出典

[1] IPCC, 2021: Climate Change 2021: The Physical Science Basis. Contribution of Working Group I to the Sixth Assessment Report of the Intergovernmental Panel on Climate Change. Cambridge University Press, Cambridge, United Kingdom and New York, NY, USA. [2] NASA GISS. "Total Solar Irradiance." https://data.giss.nasa.gov/modelforce/s_irradiance.html (最終閲覧日: 2023年10月26日) [3] NOAA National Centers for Environmental Information (NCEI). "Sunspot Numbers." https://www.ncei.noaa.gov/products/sunspot-numbers (最終閲覧日: 2023年10月26日) [4] NOAA Global Monitoring Laboratory. "Trends in Atmospheric Carbon Dioxide." https://gml.noaa.gov/ccgg/trends/ (最終閲覧日: 2023年10月26日) [5] Santer, B.D., et al., 2013: Human and natural influences on the changing thermal structure of the atmosphere. Proceedings of the National Academy of Sciences, 110(43), 17235-17240.